8月9日 新穂高温泉~白出沢出合~槍平小屋(泊)
8月10日 槍平小屋~南岳~大キレット~北穂高岳~北穂高小屋(泊)
8月11日 北穂高小屋~涸沢岳~穂高岳山荘~荷継小屋跡~白出沢出合~新穂高温泉
三日目。最終日です。
朝5時頃。おはようございます。
たっぷりのココアとあんぱんで燃料補給。
7時前には撤収を完了し、穂高岳山荘に向けて出発。涸沢カールと涸沢ヒュッテを一望。
出立してまもなく岩稜帯に揉まれる。
下山ルートの沢筋はあれか?長いな…。
北穂~奥穂間の最低のコル付近。多分。涸沢ヒュッテテント多すぎィ!平日でこれか!
涸沢槍・涸沢岳を見上げる。こうしてみると崖やな。
豆粒みたいな赤いのがぼくです。
涸沢岳登頂!地味だけど一応3000m峰ピーク。
たかいたかーい。
穂高岳山荘はすぐそこ!
11時頃、穂高岳山荘到着!ひとまずおつかれー。
床にこんなのがあったんだ。前に来た時は地面が雪に覆われていたから知らなかった。夏山と冬山の違いを発見するのも楽しいね。
奥穂高が目の前…に見えるが、実際は小1時間位かかる。ついでにピストンで攻めちゃいたかったけど、下山の際の時間的・体力的ゆとりを考慮して今回は見送った。結構渋滞してたしね。
シャリバテ防止に穂高岳山荘ご自慢のみそらーめんでエネルギー補給。本当はコーラを飲みたかったけど、コーラ300mlとポカリ500mlが同じ値段だったためノータイムでポカリを選択するあたり性格が出るな。
12時頃下山開始。白出沢出合まで沢筋を下っていくルート。ここからが今回の山行で一番キツかった。大キレットよりも全然キツかったのだ。通常ルートとは思えない、本当に踏まれているのか疑いたくなるほどのハードなガレ場が2~3時間ほど続く。浮石ってレベルじゃない、メートル級の『浮岩』が随所に見られた。こんなのが動いて巻き込まれたら大怪我確実。おかげで全く気が抜けず、写真を撮る余裕もなかった。
ムービーでもあれば辛さがもっと伝わるのだろうが、残念ながらそんな遊び心を発揮する余裕は一切なかった。疲労困憊。たまらずへたり込む。
精神がおかしくなったのか、地衣類と変なクモを撮る。もっと景色を撮れ。といってもずっと同じ眺めなのだが。
荷継小屋跡までくればガレ場は終わり。そこからの樹林帯は格段に歩きやすくなった。地図を見るとこの先『鎖場やハシゴの連続』と注意と促していたが…馬鹿を言うな。ここまでのガレ場のほうがよっぽど危なかったわ。
ハシゴが腐って崩れてたりしたが、この辺はよく整備されている。
川の流れで大岩が削れて、ウォータースライダーのようになめらかになっている。
16時頃、白出沢出合まで無事に到着。その先の山荘でおやつを頂きました。
おつかれさまでした!次回の穂高はジャンダルムと吊尾根かな。楽しみだ!