4月12日 道の駅どうし~菰釣山~城ケ尾峠~道の駅どうし

こんにちは!スタッフのけんたです!
先週は裏丹沢へ日帰りしてきました^ ^
店長もけんたも亀の如くちんたらちんたらと
人影ない山を楽しんできましたー
相模湖方面から道志道を山中湖方面へ
山頂からはすぐ先に山中湖が見下ろせる
ナイスロケーション、、な山なのですが、
この日は予報よりも早く雲が発達してしまい、
富士山を拝む事は出来ませんでした(T . T)
チームセカンドギア(2人だけどw)はその時その環境を楽しめるツワモノ揃いw
雪も溶けたし「鹿の角探しでもするかー」と
コロリと目的を変更ー
谷側を覗き込んだり、クマザサの中を歩いたり^ ^
そして道の駅どうしへ無事に下山完了!

最近は朝晩の気温差が激しい日が続いています。
山の気温差はそれ以上になっています!
日帰り登山でもハードシェルやライトダウンなど必ずパッキングリストに入れましょー!
休憩時に寒い思いをするのはもったいない(≧∇≦)💦
セカンドギアの狭〜い店内にはライトダウンやハードシェルをフルシーズン並べています^ ^
店内に並べられない物はネットにてたっぷりと紹介していますので、ぜひぜひ覗いてみてくださいね!!(≧∇≦)


沢沿いをのんびり歩きます


沢をつめると山々が顔を出しました(≧∇≦)


立派な避難小屋です^ ^ 店長は寒いみたいですw


山頂からは富士の裾野すら拝めず(T . T) 山中湖がかすかに見えてます。


発見!!まだ仔鹿の落し物です。


店長は更に小さな角をゲットw

ご不要な登山用品はセカンドギアにお任せ下さい!

専門店ならではの高額査定を実現。送料・査定料・キャンセル料すべて無料。

LINE友だち登録 / 買取お申し込み
豊富な実績 買取成約率97.3%、年間約10,000点の実績
専門スタッフ 経験豊富な店長クラスが丁寧に査定
選べる3コース スピード・バランス・金額重視から選択