こんにちは、セカンドギア店長の SHOW-YA です。

おなじみとなって参りました親子登山。今回は長男(5歳)と二人で三頭山にチャレンジしてきました。『登ってきました』と言わないあたりで色々お察し頂けますと幸甚にございます。

※その他の【親子登山】シリーズはこちらからどうぞ→

さて、当日は朝からつまずきの連続でした。まずは寝坊。6時台には出発のはずが目覚めたら7時というナメっぷり。
そして交通渋滞。中央道がそこそこ詰まっており、ナビの到着予定より30分以上遅れてしまう。とどめは駐車場の混雑。都民の森の第一駐車場が満車で、1km近く離れた第二駐車場に回されてしまい更に時間を食う。結局、スタート地点の都民の森に到着したのは10時半過ぎという体たらく。

都民の森から三頭山を回るコースは、大人の足なら3時間足らずで回れる非常にゆるいものですが、子連れとなると話は違います。『登頂を目指すコース』を諦め、『大滝を見てご飯食べて帰るコース』にプランを変更しました。

というわけで れっつごー。

スタート早々早速トラップにハマるが、もう先を急がないので気にしない。2-3年前に来たときはこんな立派な遊具なかったな。

無駄なアドベンチャーに挑むむすこ。そういうの嫌いじゃないぜ。

本人曰く、一番かっこいいポーズ

この後『リュックが重い (´;ω;`)』といって動かなくなる。むすこよ、お前のリュックにはお菓子とぬいぐるみしか入ってないぞ。

『じゃあパパのリュックととりかえてみるかい?( ・`ω・´)』

『うん!………ウッ!……やっぱりじぶんのもつ……。(´・ω・`)』

大滝に到着

なかなかの迫力

お花を見ながら休憩 来た道を引き返す

帰りは『瀬音の湯』のぬるぬる温泉に浸かってポッカポカ お疲れ様でした

むすこは十分楽しめたようでご機嫌だったのですが…親父は不完全燃焼。親子登山における時間のゆとりの大切さを痛感した山行となりました。考えてみれば、交通渋滞も駐車場の混雑も、全て出発の遅れに起因しています。とにかく寝坊は厳禁。前日仕事で遅くなったとしても早寝早起きができるよう、数日前から余裕を持ってプランニングとパッキングをすすめておきましょう。反省してまぁーす。

ご不要な登山用品はセカンドギアにお任せ下さい!

専門店ならではの高額査定を実現。送料・査定料・キャンセル料すべて無料。

LINE友だち登録 / 買取お申し込み
豊富な実績 買取成約率97.3%、年間約10,000点の実績
専門スタッフ 経験豊富な店長クラスが丁寧に査定
選べる3コース スピード・バランス・金額重視から選択