こんにちは。今回はちょっとだけ痛かったり足先がゾワゾワするかもな話題なので、
苦手な方はブラウザバックしてください。
早速ですが、少し前の白馬旅行でのライド中に落車をカマし
複数箇所に擦過傷をつくる結果になってしまいました。
その際の応急処置がままならなかったことや
完治までのアフターケアに試行錯誤(半ば愚痴も含む)があったので、
「自分用、自転車遊びに特化した応急キット」を備忘録的にブログにしようと思います。
最初にお断りとして、民間療法を多分に含むので正しさとかを考えるのはナンセンスです。
自分が小さい頃は膝を擦り剥いたらマキロンをぶっかけるのが当然でしたが、
今は真逆の考え方になっているくらいですからね。
まず当日は「スタンプラリー」に騙されユルめの装備と心持ちで挑んだ事もあり、
応急キットと言えるものは携行品に常備してある普通サイズの絆創膏数枚だけ。
よくよく考えると「紙で指先を切る」くらいしか用途がなく、無いに等しいモノでした。
切らしていなければ、カードサイズの謂わゆる”大判”の絆創膏も持つようにしているのですが、
今回の経験ではそれも使い辛いという結論になりました。
自転車遊びでの外傷の原因は、
落車かメカとの接触が大半を占めると考えていますが浮き上がった問題点は二つ。
-
規格品の数cm四方に傷が収まることがまず無い
-
広範囲に広がった傷や体毛に粘着面が干渉する
自分は割と体毛が濃いので絆創膏の交換は半ば罰ゲームでした(笑)
その結果「出来るだけ大きい絆創膏の内側部分だけの物」を探し、
それをサポートする物も色々調達しました。
「傷当て材」というド直球なネーミングで期待できます。
LLサイズで75×100mmと単体でも文句なしのサイズです。
そして固定の為の紙テープ。もし傷口がはみ出すことがあっても、
粘着面が無いのでタイル張りのように貼り合わせられます。
家でのアフターケア時点では細かい傷が治り、
ある程度ピンポイントのサイズに切り出して使いましたが、
直後の応急処置では大は小を兼ねる、減菌パックから取り出してすぐに貼るのが良いでしょう。
紙テープも華奢な見た目に反して、しっかり止まるので最低限の面積で固定させられます。
丸一日気にせず貼りっ放しに出来るので応急には十分な性能ながら剥がすのは圧倒的に楽チン。
粘着地獄から逃れられた時は本当に嬉しかったです…

絆創膏の拡張としての応急処置ならこれだけでも十分ですが、ワセリンも試してみました。
必要に迫られる怪我を被ることが今まで無かったので丁度良い機会でした。
綺麗に治った傷口を見るに十分な効果があったようです。
ワセリンは純度で区分があるので今回のような用途の場合、
第三類医薬品に該当するモノ”白色”↑を選ぶのが無難です。
これ一つでハンドクリーム/リップクリームの代替にもなるのでありがたいですね。
ボトルタイプは幾分割安ですが、
携行品として使いやすく内容物を清潔に保てるチューブタイプを選びました。
擦過傷想定の対策はこんなものでしょうか。
OMMでもそうでしたが、一口に「エマージェンシーキット」と言われても
フワフワとした何となくのイメージしか湧かず、実用性の乏しいものしか携行できていませんでした。
そしてほとんどの場合、活用することがないのでアップデートされないままです。
実際に問題点に晒されて不便を被り、練り上げられていくものですね。

ここからは、その他の携行品を。
テーピングは万能ですね。
本来のサポーター的役割はもちろん多少の切り傷や擦れ傷なら絆創膏代わりに使えますし、
メカトラブルや破損などヒト以外の応急処置にも有用です。一つ持っていて損は無いです。
ポイズンリムーバーは行程の様子を考慮して除外する事もありますが、
林間や藪が含まれているルートの場合は持つようにしています。
幸い今のところお世話になったことは無いですし、今後も願わくば持ち腐れにしたいアイテムです。
あとはマスク、アルコールタオル、リップクリーム、ティッシュと一般的な物です。
そしてこれらを、この機会に新しく仕入れたモンベルのライトポーチMサイズに纏めています。
長方形の具合が自転車のフレームバッグに丁度良く収まるのが決め手でした。
今のところリップクリームとアルコールタオルくらいしか使えていませんが、
(アルコールタオルはチェーントラブル時にも使うので早速ポーチが薄汚れています)
欠かさず携行していればトラブルに遭遇しても、
前回のように憂鬱な結果を招かずに済むと期待したいです。


この手の内容はわざわざ表に出ることも少ないですが実は十人十色、
経験則的な部分が他人にとっては大きなヒントになることもたくさんあるので、
違う遊び方をする色々な人から話を訊いてみたいネタですね!
それでは〜
ご不要な登山用品はセカンドギアにお任せ下さい!
セカンドギアは登山用品・アウトドア用品専門の買取販売店です。 豊富な商品知識・フィールドで培った経験・長年蓄積されたデータ・高度な市場調査能力を駆使し、 高価買取を実現しております。送料・梱包資材費・査定料・キャンセル料、全て無料です。 他店圧倒の高額査定を気軽に体感して下さい。
LINE友だち登録 / 買取お申し込み基本的な買取フロー

STEP 1.
LINE友だち登録
当店LINE公式アカウントをフォローの上、LINEアプリ会員登録をお願いします。

STEP 2.
集荷依頼 / 店頭持込
■宅配買取:LINE会員アプリ内またはLINEチャット下部メニューからお申し込みフォームを開き必要事項をご入力頂ければ、ご指定の日時に集荷担当者が集荷に伺います。梱包資材が必要な場合はその旨ご入力頂ければ、集荷時にご希望の資材をお持ちします。
■店頭買取:営業時間内にセカンドギア店頭まで直接お品物をお持ち込み下さい。スマートフォン端末・身分証明証・お振込先銀行口座が分かるものをご持参下さい。

STEP 3.
査定結果のご連絡
・ご承諾
査定が完了しましたらLINEからご連絡させて頂きますので、ご承諾可否についてご回答下さい。

STEP 4.
買取代金お支払い
/ キャンセル品ご返却
ご指定の銀行口座宛にお振込み手続きを執らせて頂きます。 買取キャンセル品がある場合はご返却となります。
セカンドギアが選ばれる理由
豊富な実績
創業2011年。買取成約率 97.3%。リピート率 75.6%。
年間買取点数 約10,000点。
映画やテレビドラマの衣装協力・美術協力や雑誌の取材等、
メディア実績も多数ございます。
専門スタッフ
専門知識をもった経験豊富な店長クラスのスタッフが
時間をかけて丁寧に査定。
安心・納得の査定額をお約束します。
選べる3コース
スピード重視・バランス重視・金額重視の3コースから
ご希望の査定プランを選んでお申し込み頂けます。
スピード重視コースの場合、最短即日査定・翌日振込です。
まずはお気軽にLINE友だち登録!
買取について疑問点やご相談があれば、友だち登録後にLINEチャットからお気軽にお問い合わせ下さい!
LINE友だち登録 / 買取お申し込み※2025/01/21 以前に買取のご依頼を頂いているお客様は こちら(旧・買取受付システム) からログインして下さい。
店舗の所在地・営業時間
〒182-0011
東京都調布市深大寺北町6丁目56−19 1F
セカンドギア 三鷹東八店
営業時間:平日15:00-19:00 / 日曜12:30-19:00
定休日:火曜・水曜日・土曜日(稀に臨時休業あり)
※駐車場のご用意はございませんので、荷物の積み下ろし以外は近隣コインパーキングをご利用下さい。
※当店裏の敷地スペースは当店の契約駐車場ではございませんので、
絶対に駐車しないようお願い致します。
注意事項(必ずお申込前にご確認下さい)
- 送料・梱包資材費・査定料・キャンセル料は、基本的に全て無料です。
- スキー・スノーボード(板・バインディング・靴)は買取の対象外です。
- キャンピング系アイテム(登山用ではないキャンプ用品)については、諸般の事情により、現在一時的に買取の対象外とさせて頂いております。詳しくはこちらをご確認下さい。
- 店頭受付したお品物について、買取キャンセルとなりました場合は店頭でのご返却となります。恐れ入りますが営業時間内にご足労をお願い致します。なお、買取キャンセル・返却希望の旨をご回答を頂いた場合であっても、査定完了時点から30日以内にお引取りがなかった場合、ご来店・お引取りのご意思なしと判断し、弊社にてお品物を処分させて頂きます。
- 18歳未満の方からは買取できません。保護者の方よりお申し込みください。
- ガスカートリッジ式ランタン・バーナー類・リチウムイオンバッテリー搭載機器、石油ストーブ等の『製品安全4法』規制対象品については、PSマークの表示がないものについては買取できません。
- 灯油・ホワイトガソリン等の液体燃料を使用・収納する物品(ストーブ・ランタン・燃料ボトル等)につきましては、 燃料が残存した状態での輸送は法令または運送会社の規約に違反する可能性がございます。使い切る、ガソリンスタンドに持ち込むなど燃料を処分して頂き、 必ず空にした上でご依頼下さい。
- ガスカートリッジやスプレー缶等につきましては、未開封・開封済み問わず買取できません。
- サングラスにつきましては、日本国内正規代理店の保証書がないものについては査定・買取は致しかねます。
- 名前や住所などの個人情報が商品に記載されている場合でも買い取りは可能ですが、査定額に影響する可能性があります。また、商品に記載された個人情報については販売時に配慮致しかねますので、塗りつぶす等の対処が必要な場合、買い取りのお申込前にご自身でお済ませ下さい。
- 通常使用に障るダメージが生じている商品・顕著な経年劣化が生じている商品は原則として買取出来ません。
- 当店取扱い対象ブランドにつきましては こちらをご確認下さい。掲載されていないブランドにつきましてはLINEチャットよりお問い合わせ下さい。
- ホームセンター・ディスカウントストア等で取り扱われている商品や、いわゆるAmazon中華ブランドの商品については、原則買取対象外です。
- 買取対象外のお品物をご送付頂いた場合、ご返却に際して往復の送料をご負担頂く場合がございます。
- 査定完了のご連絡後、買取の可否についてご回答頂けないまま1週間経過した場合、全件ご承諾頂いたものとしてお取引を進めさせて頂きます。
まずはお気軽にLINE友だち登録!
買取について疑問点やご相談があれば、友だち登録後にLINEチャットからお気軽にお問い合わせ下さい!
LINE友だち登録 / 買取お申し込み