はじめまして!シーバメーターです!
今年の7月、セカンドギアに入山しました。
登山歴は10年以上ですが、ギア知識についてはまだまだ未熟者。
皆さんと一緒に学んでいけましたら嬉しいです!
自然に優しい登山、お財布に優しい登山を目指しています。
今回は、どの山に安く登ろうか、、、(笑)

紅葉が美しい秋の高尾山ケーブルカー清滝駅の正面を撮影した画像で、三角屋根の駅舎と左右に並ぶ樹木が印象的に写っています。
セカンドギアスタッフH撮影

秋といえば紅葉
紅葉といえば山
山といえば高尾山!
(登山用品といえばセカンドギア!!笑)
そうだ!高尾山に登ろう!

今や世界で最も登山者数が多い山として知られている高尾山。
都心からのアクセスも良く、気軽に自然を楽しめる場所として家族連れやカップル、観光客など沢山の方々に愛されています。
秋には山一帯が綺麗な紅葉色に衣替え。
山頂から見た紅葉には呼吸するのも忘れ、自然の芸術に酔いしれることができます。

そんな高尾山の絶景を見に行くには、どんな登山コーデが必要で、どれくらいの費用がかかるのか徹底リサーチ!
『あまりお金をかけずに登山コーデを揃えたい。』
『安くても質のいい登山用品が欲しい。』
そんなお悩みに寄り添う記事を書いてみました。
ぜひ最後までお付き合いください。

〈この記事で分かること〉
・秋の高尾登山で最低限必要な装備がわかる
・主要アウトドアブランド(新品)で高尾登山コーデをすべて揃える場合のおおよその総額がわかる
・「セカンドギア」(中古)で高尾登山コーデを揃えた場合の参考費用がわかる
高尾山薬王院の荘厳な山門の屋根と色鮮やかな赤い紅葉
セカンドギアスタッフH撮影

高尾登山に登山コーデはいらない?

黒いアウトドアグローブ、ヘッドランプ付きのMOUNTAIN HARDWEARキャップ、青い携帯用マグカップが机に並べられている、登山やアウトドア活動に必要な小物を示す画像です。

そもそも高尾山を登るのに登山コーデは必要なのでしょうか?

結論、天候やコース、路面状況、登山経験によっては最低限の登山用コーデが必要です。

高尾山には8つのコースがあります。
1号路から5号路までのコースは整備された道が多く、普段着でも登ることは可能ですが、突然の雨に備えた雨具や普段運動をしていない方は足を守るためのシューズなど、状況に合わせてコーデするのがおすすめです。
6号路や稲荷山コースは舗装されていない道が多く、他のコースとは異なり、ハイキングシューズや軽登山用の準備が必要になってきます。
(※通行規制が行われているコースがあります。(2025年8月時点)最新の情報をご確認ください。)

高尾山は意外にも遭難者数が多い山でもあります。
「本格的な登山コーデ」は必須ではありませんが、動きやすさと安全性を重視した服装が必要です。
特に、登山の三種の神器(登山靴、レインウェア、ザック)、トップス、ボトムスは揃えておきたい装備ですね。

〈秋の高尾山|おすすめ装備リスト〉

  • 長袖インナー(メリノウール/化繊)
    やや冷える朝晩や山頂対策には保温&吸湿性が高いものを。

  • 薄手のフリースや防寒ジャケット
    脱ぎ着で体温調節できるものが理想。コンパクトなダウンも使い勝手◎。

  • アウター(風を防ぐ薄手シェル/レインウェア)
    急な雨・風、紅葉ハイク時の体温管理に必須。

  • 長ズボン(動きやすい素材・ストレッチパンツ)
    伸縮性があり汗が乾きやすい素材。

  • トレッキングシューズ/履き慣れた運動靴
    紅葉ルートや稲荷山・6号路へ行く場合は登山靴推奨。

  • 帽子・手袋・薄手のニット帽
    日差しと冷え、両方に備える。

  • 飲み物(1L前後)、行動食
    体が冷える前にしっかりとれるよう準備。

  • リュックサック(20~30L前後)
    脱いだ服や飲み物、非常用具を収めるのに便利。

  • 救急セット・地図/スマホ充電器
    安全・緊急対応。

高尾登山コーデはお金がかかる!?

では、高尾山コーデの中でも登山の三種の神器(登山靴、レインウェア、ザック)、トップス、ボトムスを主要ブランドで新品で揃えるといくらかかるでしょうか?

2つのアウトドアジャケット(モンベルのネイビーとノースフェイスのブラック)がハンガーに掛けられ、それぞれの前に対応するブランドの大型登山リュックと黄色い登山用ブーツが並べられている、登山装備のセットを紹介する画像です。

【モンベル(mont-bell)】
登山靴|アルパインクルーザー1000:38,000円(税込)
レインウェア上|ストームクルーザージャケット(ゴアテックス):25,300円(税込)
レインウェア下|ストームクルーザーパンツ:16,500円(税込)
ザック|チャチャパック20L:15,950円(税込)
トップス|クリマエア ジャケット(フリース):6,600円(税込)
トップス|ジオラインL.W.ラウンドネックシャツ(アンダーウェア):3,520円(税込)
ボトムス|トレッキングパンツ:7,920円(税込)


合計定価:113,790円

【ノースフェイス(THE NORTH FACE)】
登山靴|クレストンミッドGORE-TEX(登山靴):25,300円(税込)
レインウェア上|ベンチャージャケット(防水シェル):16,500円(税込)
レインウェア下|フューチャーライト ドリズルパンツ:24,200円(税込)
ザック|ボストーク26(バックパック 26L):20,900円(税込)
トップス|マウンテンバーサマイクロジャケット(フリース):14,300円(税込)
トップス|ロングスリーブヌプシシャツ(アンダーウェア):7,700円(税込)
ボトムス|アルパインライトパンツ:17,600円(税込)


合計定価:126,500円

なるほどなるほど。
新品でコーデを揃えると10万円程度になるんですね。

セカンドギアなら圧倒的に安く登山コーデが揃う!

では、セカンドギアでコーデを揃えると総額いくらになるでしょうか?
セカンドギアで販売している商品をリサーチしてみました!

登山靴|La Sportiva ( ラ・スポルティバ ) ボルダー エックス BOULDER X



セカンドギア価格:6,999円
この商品は公式ウェブショップへ!

レインウェア上|The North Face ( ザ・ノースフェイス ) ベンチャー ジャケット



セカンドギア価格:15,499円
この商品は公式ウェブショップへ!

レインウェア下|Montbell ( モンベル ) ストームクルーザーパンツ



セカンドギア価格:10,499円
この商品は公式ウェブショップへ!

ザック|Jackwolfskin ( ジャックウルフスキン ) ハム ロック 16



セカンドギア価格:6,999円
この商品は公式ウェブショップへ!

トップス|The North Face ( ザ・ノースフェイス ) マウンテンバーサマイクロジャケット



セカンドギア価格:12,399円
この商品は公式ウェブショップへ!

トップス|Montbell ( モンベル ) ジオラインL.W.ラウンドネックシャツ



セカンドギア価格:2,499円
この商品は公式ウェブショップへ!

ボトムス|The North Face ( ザ・ノースフェイス )アルパインライトパンツ



セカンドギア価格:10,399円
この商品は公式ウェブショップへ!

セカンドギア価格合計:65,293円

新品で揃えると10万円程度かかるコーデが、
セカンドギアだと半分の費用で抑えることができるんですね!
余った予算で帽子や手袋などの装備を揃えることも検討できそうです。

登山コーデに迷ったらセカンドギアへ!

いかがでしたでしょうか?
今回は、高尾登山に必要な登山用品の紹介と新品と中古でコーデをしたときの比較をしてみました。

セカンドギアは豊富なアイテムと個人店ならではの細かいアドバイスが可能です!
『●●山に行く予定なのですが、何をもっていけばいいですか?』
『予算●●円で登山コーデを組みたいのですが?』
登山を全くしたことが無い方も大歓迎!
新品で揃えると高額になってしまう登山用品もセカンドギアなら安く揃えられる!
山登りのファーストステップにぜひセカンドギアをご利用ください。

登山は、自然が豊かな日本で気軽に楽しめるアクティビティですが、油断は禁物。
命と隣り合わせの登山だからこそ、しっかりとした登山コーデを組みたい。
幸せで楽しい登山ライフを一緒に作らせてください。

『冒険とは、生きて帰ることなのである。』
植村直己(日本の登山家)

以上、シーバメーターがお届けしました!
末永く宜しくお願いいたします。
(ブログ記事への優しい感想お待ちしております笑)

セカンドギア三鷹東八店、実店舗の紹介写真です。東京都調布市深大寺北町6-56-19 1Fにあります。営業日は月、木、金が15:00~19:00まで。日曜日が12:30~19:00までです。

ご不要な登山用品はセカンドギアにお任せ下さい!

専門店ならではの高額査定を実現。送料・査定料・キャンセル料すべて無料。

LINE友だち登録 / 買取お申し込み
豊富な実績 買取成約率97.3%、年間約10,000点の実績
専門スタッフ 経験豊富な店長クラスが丁寧に査定
選べる3コース スピード・バランス・金額重視から選択